【2025年】大阪府大阪市でインビザライン取り扱いおすすめ矯正歯科
- 更新日
 
		
				
					大阪府大阪市でインビザラインができるおすすめの歯医者さん(矯正歯科)をご紹介します。
					大阪府大阪市でインビザラインをするならどこのクリニック?何に注目して選ぶべき?そんなお悩みがある方に本記事はおすすめです。
			
この記事で紹介する大阪府大阪市でインビザラインに対応しているおすすめの矯正歯科医院は下記の通りです。
- カツベ歯科クリニック
- 渡辺矯正歯科
- 医療法人梅田リンガル 矯正歯科医院大阪オルソ
				矯正歯科医院選びの参考として、アクセスや診療時間などの基本情報や医院ごとの特長、院内写真などを掲載しています。
				インビザラインを検討中の方はぜひ読んでみてください。
			
			※2025年10月時点 おすすめしたい歯科医院は、株式会社メディカルネットが20年以上にわたり歯科医院情報サイトを運営して得た情報に基づき掲載しております。
			治療法の選択肢が多い、通院しやすい立地、充実した設備・医療機器に加えて、日曜診療や夜間診療対応、アフターケアや保証の有無などを基準に医院を選定しています。
		
【2025年】大阪府大阪市でインビザライン取り扱いおすすめ矯正歯科
カツベ歯科クリニック
 
											アクセス・住所・診療時間
- 
							アクセスJR『大阪駅』より徒歩5分
 阪急各線『大阪梅田駅』より徒歩5分
 御堂筋線『梅田駅』より徒歩2分
 谷町線『東梅田駅』より徒歩1分
- 
							住所大阪府大阪市北区曾根崎2-12-4 コフレ梅田3階
- 
							電話06-6311-1971
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 
※祝日は休診となります
※診療受付は18:00まで
カツベ歯科クリニックのご紹介
 
									「お口の健康を守り、笑顔でいられる未来を」をスローガンに掲げるカツベ歯科クリニックは、生涯にわたって自分の歯を使い続けるには、口腔内を健全な状態に保つことこそがもっとも重要だと考えており、またそのための歯科医療の提供に努めているクリニックです。
歯科用CTやマイクロスコープといった様々な医療機器・設備を導入しており、歯科医師だけでなく歯科衛生士や歯科技工士、歯科助手から受付に至るまでスタッフ全員がチームとなり、患者さん一人ひとりのことを把握し連携しながら治療にあたっているとのこと。
虫歯や歯周病などの一般的な歯科治療はもちろん、矯正治療やホワイトニング、ガミースマイルなど審美面を重視した歯科治療の提供も行っています。またインプラント治療では、歯を多く失ってしまった方や総入れ歯の方にも適用可能なオールオン4に対応しているそうです。
クリニックはJR大阪駅から徒歩5分、大阪メトロ御堂筋線梅田駅からは徒歩2分、大阪メトロ谷町線東梅田駅からは徒歩1分の場所にあり、阪急電鉄大阪梅田駅やJR大阪駅からは駅構内を通って通うことができます。また月曜日〜金曜日の平日に加えて土曜日・日曜日も診療しているため、平日の仕事終わりや週末の買い物帰りなど、患者さんのライフスタイルや予定に合わせて予約を入れられるクリニックです。
カツベ歯科クリニックの特長
インビザラインの費用
| マウスピース矯正 (抜歯が必要な場合) | 1,100,000円 | 
| マウスピース矯正 (通常の場合) | 880,000円 | 
| マウスピース矯正 (部分矯正) | 440,000円 | 
| マウスピース矯正(ライト) | 110,000円 | 
※掲載費用はすべて税込みです。
インビザラインの治療の流れ
当医院での治療の流れを説明します。
①WEB予約
Webの予約ページからお問い合わせください。当日のご予約も可能です。
②受付
健康保険証または健康保険証登録済みマイナンバーカードをご持参のうえ、ご来院ください。
院内にて、タブレットを使用して問診票をご記入いただきます。
③問診・口腔検査
お悩みや症状、アレルギーの有無や病歴などを細かくおうかがいします。
その後、口腔検査を行い、歯や歯茎、顎の状態などを確認していきます。この検査には、合計18枚のレントゲン撮影も含まれています。
④治療計画の立案・ 提案
問診・口腔検査の結果をもとに、治療計画を立案・提案いたします。
患者さんに納得していただいたうえで治療を進めていますので、不安や疑問・心配なことについては遠慮なくご相談ください。
⑤治療開始
患者さんに納得していただけたら、治療計画に基づいて治療を進めていきます。
患者さんの口腔内の状態はチームで共有し、必要に応じて微修正を行いながら治療を進めております。
インビザラインの治療回数・期間
- 治療期間:
- 6ヶ月~2年程度
- 通院回数:
- 20~40回程度
 
                      目立ちにくいインビザラインに対応!咬み合わせと見た目を重視した治療
カツベ歯科クリニックでは、一般的なワイヤー矯正に加えて目立ちにくいマウスピース型の矯正装置・インビザライン(※1)も取り扱っており、患者さんが選択できるオーダーメイド治療を提供しています(各治療方法の適用可否は、口腔内の状態などによって異なります)。
また「生涯を見据えた矯正治療の提供」に努める同院では、歯科用CTや3Dナビゲーションシステム・X- GUIDEなどの設備を導入しているほか、様々な技術や知識を持ったチーム体制で治療に当たっているそうです。
矯正治療では、咬み合わせだけでなく見た目も含め「お口全体を考えた総合的な診療」を重視し、悪くなった部分だけを治すのではなく、全体を考えた総合的な診療を行うことで、口腔内を長期的に安定した状態に保つための治療の提供に繋げています。
また同院では「できる限り早く治療を終えたい」「費用を抑えたい」「外部から分かりづらい(目立ちにくい)装置がよい」など患者さんごとに異なる要望に対応できるよう、インビザラインのほかメタルブラケット、セラミックブラケット、リンガルブラケットといった治療方法を用意しているそうです。治療後もしっかりとしたフォロー体制が整っているため、口腔内で少しでも気になることや悩みがある方も気軽に相談してほしいとのことです。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
審美的な診断項目を導入!口元はもちろん顔全体のバランスも考えてくれる
インビザラインなどのマウスピース型矯正装置を使った治療では、歯科医師が立案した治療計画に沿って歯の位置や動かす順番、動かすスピードなどをコンピューター上でシミュレーションしていきます。治療計画を立てる歯科医師の、専門的な知識や技術・経験などが求められるそうです。
カツベ歯科クリニックでは、様々な経験を積み日々研鑽に励む歯科医師が、事前に患者さんの口腔内と同じ状態に製作した模型や、3Dシミュレーションモデルなどを活用して入念な治療計画の立案と丁寧な説明を行ってくれます。
中でも同院の3Dシミュレーションは、審美的な診断項目を取り入れているのが特長です。例えば「綺麗な歯並びに大切な上顎中切歯切端の位置(インサイザルエッジポジション)」「顔の中心と歯の正中線をしっかりと合わせる」「鼻先とアゴを結んだEラインの確認」など、審美的な診断項目を多く取り入れることで、患者さんの口元が綺麗になることはもちろん、顔全体のバランスも考慮した治療計画の立案に役立てているとのこと。
歯科の世界における「綺麗な歯」の定義はいくつか存在するとされています。カツベ歯科クリニックはさらにそこから一歩踏み込んだ、『その患者さんに似合う歯』を提供するための治療に努めているクリニックです。
インビザライン中の注意点やケア、口腔内の状態の把握まで!歯科衛生士が全力サポート
インビザラインの治療を始めてみると、治療前には想像できなかったような様々な疑問や不安、悩みなども生じてくるでしょう。歯科医師には聞きづらい、次の診察の前に解決しておきたいといったこともあるかもしれません。
その点でいうと、カツベ歯科クリニックでは歯科衛生士が「インビザラインの治療期間中に特に注意すべきポイント」をアドバイスしてくれるため、患者さんが疑問や不安を解消しやすい環境といえます。
例えば、食事のあとは必ずアライナー(透明のマウスピース型矯正装置)を外してしっかり歯を磨くこと、フロスや歯間ブラシを使用するなどの基本的なことはもちろん、アライナー自体を清潔に保つための方法も指導してくれるそうです。
また同院では、インビザラインの治療期間中は定期的なクリーニングも重要だと考えています。そのため歯科衛生士が患者さんの口腔内の状態を定期的に点検・把握し、必要に応じて追加のケア方法を指導したりアドバイスをくれたりするそうです。
インビザラインの治療がスムーズに進むよう、そして患者さんが健康的で美しい笑顔を維持できるよう、歯科医師だけでなく歯科衛生士も全力でサポートに努めているクリニックです。
 
			カツベ歯科クリニック
のご予約はこちら
				※外部の予約ページへ移動します。
渡辺矯正歯科
 
											アクセス・住所・診療時間
- 
							アクセス近鉄難波線・阪神なんば線・御堂筋線・千日前線・四つ橋線『なんば駅』より徒歩7分
 近鉄難波線・千日前線・堺筋線『日本橋駅』5, 27, 29番出口より徒歩1分
- 
							住所大阪府大阪市中央区千日前2-5-2 日本一歯科センタービル 3階
- 
							電話06-4393-8207
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〜 | ● | ー | ● | ● | ● | △ | ● | 
※土曜 11:00〜18:00
※火・祝は休診日となります
渡辺矯正歯科のご紹介
 
									渡辺矯正歯科は、なんば駅から徒歩7分、日本橋駅( 5・27・29番出口)から徒歩1分の場所にある歯科医院です。院長の渡辺 記代先生はワイヤー矯正、マウスピース矯正などの歯科治療を自身で経験してきたことから、患者さんが抱える様々な悩みの役に立ちたいと考えている先生です。
子どもから大人まで幅広い年代の矯正治療に対応している同院ではマウスピース矯正に力を入れています。ただし「マウスピースの紛失が心配」「装着時間を守れるか不安」という患者さんには、セラミックのブラケットを使ったワイヤー矯正や床矯正による小児矯正なども提供しているそうです。
なお同院のマウスピース矯正では、インビザライン(※1)と呼ばれる透明のマウスピース型矯正装置を使用しています。治療期間の短縮が見込めるといった長所がある一方、適用できる症例が限られているため、まずは一度無料相談に足を運んでみてはいかがでしょうか。
無料相談では、患者さんの要望と現在の歯並びの問題点を踏まえて、より良いと判断した治療方法を提案し丁寧に説明しているとのこと。治療の流れや料金は患者さんの年齢および治療方法などで変わるため、この点も治療開始前にしっかり説明することを心掛けているそうです。
(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
渡辺矯正歯科の特長
インビザラインの費用
| 矯正相談 | 初回無料 | 
| 矯正シミュレーション | 無料 | 
| インビザライン矯正 検査・診断料 | 220,000円 | 
| インビザラインファースト | 407,000円 | 
| インビザライン7 | 242,000円 | 
| インビザラインライト | 462,000円 | 
| インビザライン | 847,000円 | 
| コンビネーション ※インビザラインとワイヤー矯正の兼用 | 957,000円 | 
| 管理料 | 3,300円 | 
※掲載費用はすべて税込みです。
インビザラインの治療の流れ
当医院での治療の流れを説明します。
①無料相談
患者さんのニーズや歯並びの問題点を考慮したうえで、治療方法について説明いたします。
患者さんの年齢や治療方法によって治療の流れや費用が異なるため、そちらについてもしっかり説明しております。
②無料3D矯正シミュレーション
お口の中を口腔内3Dスキャナーで撮影し、その場で矯正後の歯並びの目安を確認していただけます(予約状況によっては無料相談時に実施できない場合もございます)。
シミュレーション結果は、患者さんのe-mailに送信したします。
③精密検査
口腔内写真、顔写真、レントゲン撮影などを行い、歯並びの状態を正確に測定していきます。
歯の型取りはマウスピース矯正の場合は口腔内3Dスキャナーにて、ワイヤー矯正の場合は印象材を使用して行っています。
④分析・診断
相談内容と精密検査の結果を考慮したうえで、診断を行います。
患者さんには、最終的に確定した診断結果・治療方針・期間を説明いたします。
⑤矯正治療
マウスピースまたはワイヤーを交換するために、1~2か月に一度来院していただいております。
来院時には治療の状況の結果のほかに、虫歯のチェックや歯磨き指導なども行っています。
⑤治療の評価
治療が終了した時点で、患者さんの満足度なども含めた治療評価を行っております。
患者さんの希望があった場合や追加の治療が必要だと判断された場合、最大5年間は何度でも追加治療を保証しています。
⑤矯正終了と保定
歯に装着している矯正器具がある場合は取り除き、歯面のクリーニングを行います。
後戻りを防止するため、固定式、または取り外し可能なリテーナーのいずれかを選択して装着していただいております。
インビザラインの治療回数・期間
- 治療期間:
- 1年から2年半
- 通院回数:
- 2ヶ月に1回(遠方の方は応相談)
 
                      身体的負担に配慮し3Dスキャナを使用!治療後の歯並びのイメージも共有
インビザライン(透明のマウスピース型矯正装置)を製作する際は、歯型採取が必要になります。従来の型取り方法だと患者さんによっては20〜30分かかることがあり、その間、嘔吐反射などで苦しい思いをする患者さんもいるそうです。
同院では患者さんのそうした身体的負担を軽減できるようにと、口腔内3Dスキャナを導入しています。口腔内3Dスキャナは高精度の歯型採取が可能な機器とされており、最短約5分と短時間で歯型を採取できるため嘔吐反射も少なく済むほか、診断までの期間も短縮できるそうです。
また口腔内3Dスキャナで撮影すると、その場で現在の歯並びを3Dデータ化してモニターに映し出せるため、患者さんは治療方針などの説明をより理解しやすくなるメリットがあります。3Dデータを使って矯正治療後の歯並び(目安)もシミュレーションできるため、患者さんは治療開始前から視覚的に仕上がりを確認することができます。
なお作成した3Dデータは患者さんにメールで転送してくれるとのことなので、矯正治療期間中のモチベーション維持にも役立つでしょう。
透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置!治療段階ごとに交換して歯並びを改善
渡辺矯正歯科では、透明で目立ちにくいプラスチック製のマウスピース型矯正装置・インビザラインを採用しています。患者さん自身で取り外しが可能なため食事や歯磨き、楽器の演奏などは普段通り行うことができます。
マウスピース矯正では、治療の段階ごとに歯の形状に合ったマウスピースを使用します。同院のインビザラインを使ったマウスピース矯正では、1日20時間以上の装着で1週間から10日を目安にマウスピースを交換し、歯並びを改善していくそうです。
なお渡辺矯正歯科でマウスピース矯正を担当するのは、矯正治療歴28年目(2024年時点)の院長、渡辺 記代先生です。2010年よりマウスピース型矯正装置を使った矯正治療をスタートさせた渡辺先生は、2021年に163件の症例を手掛けダイヤモンドプロバイダーとして認定されたそう。以降も2022年に168件の症例を、2023年に189件の症例を手掛けダイヤモンドプロバイダーを維持しているとのことです。
また同院では、インビザラインによる矯正治療が一度終了した時点で患者さんの満足度といった治療の評価を行っているそうです。治療後でも、患者さんから希望があった場合や追加治療が必要と判断した場合などは最大で5年間、何度でも追加治療を保証しているとのことです。
インビザラインの症例①:
開咬
						
							 
								 
								この症例の詳細はこちら
渡辺矯正歯科
のご予約はこちら
				※矯正歯科ネットへ移動します。
医療法人梅田リンガル 矯正歯科医院大阪オルソ
 
           
           
             
            アクセス・住所・診療時間
- 
							アクセスJR各線『大阪駅』より徒歩1分
 大阪メトロ四つ橋線『西梅田駅』より徒歩5分
 阪神線『大阪梅田駅』より徒歩5分
 阪急各線『大阪梅田駅』より徒歩7分
 大阪メトロ御堂筋線『梅田駅』より徒歩7分
 JR東西線『北新地駅』より徒歩8分
 大阪メトロ谷町線『東梅田駅』より徒歩10分
- 
							住所大阪府大阪市北区梅田3-2-123 イノゲート大阪12階
- 
							電話0120-185-688
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〜 | ー | ● | ● | ー | ● | △ | △ | 
| 〜 | ー | ● | ● | ー | ● | △ | △ | 
※土・日曜 09:30~12:30 / 14:00~18:30
※月・木・第3日曜は休診日となります
支払い方法
- 現金
- クレジットカード可
								
 (VISA、Master card、JCB、American Express、Diners Club、その他)
- 電子マネー支払い可
- QRコード支払い可
- その他
								
 (デンタルローン(各種デンタルクレジット))
医療法人梅田リンガル 矯正歯科医院大阪オルソのご紹介
 
									医療法人梅田リンガル 矯正歯科医院大阪オルソは、JR「大阪駅」西口改札を出てすぐのビル内にある女性専用の矯正歯科です。女性のライフステージや美しさに寄り添い、女性特有の不安や希望に応えられる体制を作っています。
同院は元々、裏側矯正を専門にした歯科医院でした。しかし裏側のワイヤー矯正は、一ヶ月に一度の通院が必要です。遠くへ引っ越ししたり、里帰り出産などの理由で通院が難しい患者さんには、負担となってしまいます。そこで、遠方に住む方や里帰り出産の方にも目立たない矯正治療が受けられるよう、2018年から通院回数を少なくできるマウスピース矯正を導入しました。現在は、全顎を動かして歯並びを整えるインビザラインと部分矯正に向いているマウスピース矯正の二種類に対応しています。
治療の際に注意していることは、口腔内を隅々までチェックすることです。検査では、必ず歯科用CTとシミュレーションを組み合わせて、歯の根っこが顎の骨に収まるか確認しているそうです。インビザラインは、ねじれ歯の改善などの不得意な分野があるからです。そのため患者さんの口腔内の状態によっては、ワイヤー矯正と組み合わせた治療が必要となります。
また患者さんの希望によってはインビザライン単独の矯正ではなく、ワイヤー矯正と組み合わせるケースもあります。
医療法人梅田リンガル 矯正歯科医院大阪オルソの特長
インビザラインの費用
| インビザライン | 880,000〜1,100,000円 | 
| インビザラインi7/ lite (部分マウスピース矯正) | 385,000〜605,000円 | 
※掲載費用はすべて税込みです。
インビザラインの治療の流れ
当医院での治療の流れを説明します。
1. お電話かWebでご予約
裏側・マウスピース歯列矯正の初診と検査の予約
※初診コンサルテーションまたは精密検査のご予約はWeb or フリーダイヤルから
※Web予約は数を制限しています。
2. 初診コンサルテーション
(1) レントゲンと写真撮影
できるだけ詳しいお話ができるように口腔内と口元の写真およびレントゲン(3DCT)を撮ります。
(2) ヒアリング
まずは気になっていること、ご希望をお聞かせいただきます。
(3) コンサルテーション
治療方法とその費用、予測される治療期間をご説明します。
(4) ご契約、お支払い方法のご説明および診断書のお渡し
ご契約方法やお支払い方法についてご説明します。そして最後に写真付きの簡易診断書をお渡しします。
3. 検査
写真(顔貌、口腔内を詳しく)、レントゲン(セファロ、パントモ)を撮影します。また3Dシミュレーション制作のための歯型を採ります。
4. 診断
精密検査から2週間後以降にご来院いただき、検査結果に基づいた治療方針や費用などをご説明いたします。
5. ご契約
診断結果をお聞きになって、当院での治療をご希望される場合ご契約となります。
診断の結果、治療をご希望されない場合でも検査結果や診断書など全てのデータをお渡ししております。
6. 口腔内スキャニング
ブラケット(裏側矯正装置)やマウスピース(インビザライン)など矯正装置を作成するための口腔内スキャンを行います。当院では従来の歯型採りを廃止し、装置制作には全てデジタルデータで行なっています。装置作成には約一ヶ月かかりますのでその期間に必要に応じて抜歯やホワイトニングなどの処置を進めていただきます。
※虫歯の治療が必要な場合は、治療後にスキャンを行います。
7. 治療開始
インビザライン
(1) クリーニング
毎回クリーニングを行います。(超音波ブラシ、回転ブラシ、歯茎のマッサージブラシなど)
(2) クリンチェック
クリンチェック(シミュレーション)
8. 保定
綺麗に並んだ歯並びが元に戻ってしまわないように透明なマウスピースを付けて歯並びを維持していきます。約3ヶ月に一度ご来院していただきます。
当院で全体矯正を受けられて、保定装置をしっかりと使用しているにも関わらず保定期間中の2年の間に歯並びがずれてしまった場合には無料で再治療させて頂きます。
インビザラインの治療回数・期間
- 治療期間:
- 2年
- 通院回数:
- 16回
 
                      徹底したシミュレーションによって患者さんの希望に応える治療の提供
医療法人梅田リンガル 矯正歯科医院大阪オルソでは、初回の相談で複数の検査をしているそうです。
問診表に記入後、お口の中の写真を5枚、口元の写真を3枚撮影し、現在の歯並びや噛み合わせの状態を記録します。次にデジタルレントゲンと歯科用の3DCTで口腔内を撮影して、歯の根の状態や顎の骨の状態を立体的に把握します。
そして3Dスキャナでお口の中をスキャンして、治療後のシミュレーションを実施しているそうです。その際、必ず確認しているのが、歯の根っこが顎の骨の中に収まるかどうかです。
インビザラインの治療計画でつくるシミュレーションは、歯科用CTデータと歯の移動シミュレーションを連動できる機能があり、それを活用してチェックしています。同時にシミュレーション通りに歯が動かないと予測される場合は、シミュレーションをやり直して、より良い移動計画になるよう修正しているそうです。十分なシミュレーションで修正ができたらマウスピースの作成に入ります。
また、インビザラインには歯のねじれの改善や奥歯の前方移動といった一定の苦手な動きがあるそうです。そのため患者さんの歯並びや希望のお口にするべく、インビザライン以外にワイヤー装置などを組み合わせた治療もしています。
同院で治療を受けた経験のあるスタッフが不安や悩みに寄り添って対応
梅田リンガル矯正歯科医院大阪オルソは、女性の矯正に特化した歯科医院です。女性を専門的に治療するようになったのは、女性特有の悩みやライフスタイル、ニーズに応えようと考えたからです。しかも同院で治療を受けた経験があり、患者さんの気持ちや悩みを過去の自分と同じように感じてくれるそうです。
初診のカウンセリングでは、スタッフも院長先生と一緒に参加しています。治療についての詳細な説明や検査結果について説明をしているとき、患者さんの不安や悩みを受け止めて、気持ちをおもんばかったアドバイスをし、心配事に寄り添った対応をしているそうです。
また院長の谷木先生は、患者さんの希望に寄り添った治療法を提案を心がけています。以前谷木先生は、患者さんに教科書通りの治療を勧めていたことがあります。しかし患者さんの気持ちに立って考え、「自分がやりたい治療」ではなく、「患者さんがやりたい治療」を提案することが大切だと思ったそうです。 
そのため同院では、できる限り複数の治療法を提案し、メリットデメリットを説明した上で患者さんに選択してもらっています。矯正治療をお考えの方は、目立ちにくい矯正について相談してみてはいかがでしょうか。
インビザラインの症例①:
八重歯と上下の歯の中心のずれが気になる
						
							 
								 
								この症例の詳細はこちら
医療法人梅田リンガル 矯正歯科医院大阪オルソ
のご予約はこちら
				※外部の予約ページへ移動します。
まとめ
					いかがでしたか?矯正歯科ネットプラス編集部がおすすめする大阪府大阪市でインビザライン対応の矯正歯科医院をご紹介しました。
					大阪府大阪市には、アクセスしやすい医院や休日診療など、患者さんのお悩みに対応したクリニックがたくさんあります。
          お口のお悩み、通院のお悩みに合わせ、まずは編集部おすすめのインビザラインに対応している矯正歯科医院で相談してみてはいかがでしょうか。
        
 
				 
			 
           
           
           
    		 
						 
						 
						