【2025年】愛媛県松山市でインビザライン取り扱いおすすめ矯正歯科
- 更新日

愛媛県松山市でインビザラインができるおすすめの歯医者さん(矯正歯科)をご紹介します。愛媛県松山市でインビザラインをするならどこのクリニック?何に注目して選ぶべき?そんなお悩みがある方に本記事はおすすめです。
矯正歯科医院選びの参考として、アクセスや診療時間などの基本情報や医院ごとの特長、院内写真などを掲載しています。インビザラインを検討中の方はぜひ読んでみてください。
※2025年2月時点 おすすめしたい歯科医院は、株式会社メディカルネットが20年以上にわたり歯科医院情報サイトを運営して得た情報に基づき掲載しております。
【2025年】愛媛県松山市でインビザライン取り扱いおすすめ矯正歯科
土居歯科矯正歯科

アクセス・住所・診療時間
-
アクセス横河原線『北久米駅』より徒歩1分
-
住所愛媛県松山市北久米町217-2
-
電話089-955-6480
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
〜 | ● | ー | ● | ● | ● | △ | ー |
※火曜午後・日曜・祝日は休診
※土曜午後 14:00〜17:00
土居歯科矯正歯科のご紹介

土居歯科矯正歯科は、「質の高い治療をできるかぎり短期間で」をモットーに掲げ、日々より良い治療の提供に努めている歯科医院です。伊予鉄横河原線「北久米駅」から徒歩1分の場所にあり、敷地内には3台分の駐車場も完備しているため電車・車どちらでも通院できます。
まずは患者さんの話に耳を傾けることが大切であると考える同院では、丁寧にカウンセリングを行っています。症状に対して考えられる治療方法の選択肢および期間・費用について説明し、患者さんの疑問や不安を解消した上で治療計画を立てていくそうです。
またマウスピース矯正に力を入れており、透明で目立ちにくく、患者さん自身で取り外しできるインビザライン(※)を取り扱っています。患者さんは装着時間などの自己管理が必要ですが、取り外せる点で食事や歯磨きをこれまで通り行えるメリットがあります。
マウスピースの作製には口腔内3Dスキャナを使用します。たとえば従来の印象材(シリコンやゴムのような材料)とは異なり、口腔内をスキャンするだけで精密な歯型が採れるとのことです。治療計画の際は、採取したデータと専用ソフトで歯の動きをシミュレーションしているそうで、患者さんは治療前に歯がどのように動いていくのかを見ることができます。
※:未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
土居歯科矯正歯科の特長
インビザラインの費用
インビザライン | 473,000~660,000円 |
※掲載費用はすべて税込みです。
インビザラインの治療の流れ
当医院での治療の流れを説明します。
①相談
初診時に悩みや希望を伺い、治療方針を説明します。
②矯正初回検査
現状を把握し治療方針を決定するための検査を行います。お子さんの場合は体の成長に応じた治療計画を立てます。
③精密検査・型取り
口腔内検査などの各種検査を行い、シリコン印象材で歯の型取りをします。
④治療計画
3D治療計画ソフトを使用して、治療計画に沿って歯の動きをシミュレーションします。ここで、おおよその治療期間が確認できます。
⑤器具の作製
患者さんの歯に合わせたマウスピースを作製します。マウスピースは治療の段階ごとに形状が異なり、すべて完成するまで約3週間かかります。
⑥治療
マウスピースの装着方法やお手入れについて説明します。その後は患者さん自身でマウスピースを装着し、2週間ごとに交換していただきます。
⑦治療終了・保定
歯並びが治療前の状態に戻らないよう、リテーナーと呼ばれる保定装置を装着します。
⑧メンテナンス
定期検診で虫歯や歯周病の予防処置をしながら、歯並びのチェックも行います。
インビザラインの治療回数・期間
- 治療期間:
- 2〜3年
- 通院回数:
- 1か月に1回

患者さんに寄り添う治療!体の健康・金銭的負担・通いやすさにも配慮
「歯並びは見た目だけでなく、食事の質や体の健康にも影響を与える噛み合わせまで、しっかり考慮すること」を大切にしている同院では、徹底したカウンセリングを重視しています。患者さんと歯科医師がじっくり時間をかけて話し合いを重ねることで、一人ひとり異なる口腔内の状態に寄り添った治療を提供できるよう努めているそうです。
また同院では、インビザラインによる矯正とセラミック製装置による矯正(※)を同額に設定するなど、患者さんの金銭的な負担をできる限り抑えられるよう配慮しています(マウスピースの再作製などは別途費用がかかることがあります)。
駅前という立地で駐車場もあるため通勤・通学をしている方も通えるほか、院内にはキッズルームを併設するなど、お子さんが通える環境も整っています。なお同院では、お子さんのインビザライン矯正も受け付けています。初回の検査の際にお子さんの成長具合を確認した上で、その結果に応じて治療計画を立てているそうです。
※:ワイヤー矯正の一つで、セラミック製のブラケットとホワイトワイヤーを使うことで目立ちにくくした治療方法です。
インビザラインの症例①:
上顎前突、隙間が気になる


この症例の詳細はこちら
インビザラインの症例②:
上顎前突、右奥歯の噛み合わせ不良


この症例の詳細はこちら
土居歯科矯正歯科
のご予約はこちら
※外部の予約ページへ移動します。