きれいな歯並びは
歯医者選びから!

【2025年】東京都渋谷区でインビザライン取り扱いおすすめ矯正歯科

東京都渋谷区でインビザライン取り扱いおすすめ矯正歯科の画像

東京都渋谷区でインビザラインができるおすすめの歯医者さん(矯正歯科)をご紹介します。東京都渋谷区でインビザラインをするならどこのクリニック?何に注目して選ぶべき?そんなお悩みがある方に本記事はおすすめです。

矯正歯科医院選びの参考として、アクセスや診療時間などの基本情報や医院ごとの特長、院内写真などを掲載しています。インビザラインを検討中の方はぜひ読んでみてください。

※2025年2月時点 おすすめしたい歯科医院は、株式会社メディカルネットが20年以上にわたり歯科医院情報サイトを運営して得た情報に基づき掲載しております。

【2025年】東京都渋谷区でインビザライン取り扱いおすすめ矯正歯科

MAVIE BEAUTY CLINIC(マヴィービューティークリニック)

MAVIE BEAUTY CLINIC(マヴィービューティークリニック) インビザラインの画像

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線『表参道駅』A2番出口より徒歩9分
    東京メトロ千代田線・副都心線『明治神宮前駅』7番出口より徒歩2分
    JR山手線『原宿駅』より徒歩6分
  • 住所
    東京都渋谷区神宮前6-28-6 キュープラザ原宿5階
  • 電話
    03-6421-0930
診療時間

※木曜・日曜・祝日は休診

MAVIE BEAUTY CLINIC(マヴィービューティークリニック)のご紹介

MAVIE BEAUTY CLINIC(マヴィービューティークリニック) 紹介の画像

MAVIE BEAUTY CLINIC(マーヴィービューティークリニック)は、東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」のA2番出口から、徒歩9分の場所にあるクリニックです。
歯の表側に装置をつける「表側矯正」、外科手術後に歯を動かす「サージェリーファースト」、透明で目立ちにくいマウスピースを用いた「マウスピース矯正」、歯の裏側に装置をつけるため見えにくい「舌側矯正」など、さまざまな矯正治療を提供しています。

美容皮膚科やメディカルエステ(医学的なアプローチによるエステティック)なども取り扱うクリニックでは、横顔の美しさまで考慮し、顔貌全体のバランスが整った矯正治療の提供に努めています。またマウスピース矯正では透明で目立ちにくく、患者さん自身で取り外しもできる「インビザライン(※)」を採用しています。

クリニックでは矯正治療の無料カウンセリングを受け付けているので、インビザラインを使った矯正治療に興味がある方は一度相談してみてはいかがでしょうか。

(※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

MAVIE BEAUTY CLINIC(マヴィービューティークリニック)の特長

インビザラインの費用

マウスピース型矯正(セット数) 440,000〜968,000円

※掲載費用はすべて税込みです。

インビザラインの治療の流れ

当医院での治療の流れを説明します。

①予約

WEBまたは電話で予約を受け付けています。

②来院

ビルの5階はすべてクリニックのフロアです。

③カウンセリング

患者さんの悩み・相談に対応します。

④治療

治療計画に沿って治療を開始します。

インビザラインの治療回数・期間

治療期間:
1か月に1回
通院回数:
15~20回
MAVIE BEAUTY CLINIC(マヴィービューティークリニック) 特長の画像

患者さんの美と健康をサポート!機能面・審美面の両立を重視した治療を提供

クリニックには日本矯正歯科学会の認定医である渡邉 司理先生が在籍しており、矯正治療のカウンセリングから治療まですべて渡邉先生が行っているそうです。通院ごとに担当の歯科医師が変わるのではなく、最初から最後まで渡邉先生が責任を持って担当するとのことです。

渡邉先生は、これまでの臨床経験や治療で培った技術・知識および、審美的治療や矯正治療の知見をベースに「すべての患者さまの美と健康をサポートすること」をコンセプトとしているそうです。審美面と機能面、両方を意識したオーダーメイドの治療を提供し患者さんの快適なライフスタイルをサポートする方針を掲げています。

またクリニックでは、インプラント矯正(歯科矯正用アンカースクリューを使った矯正治療)や、サージェリーファーストといった治療にも対応しています。加えて、歯や顎骨をデータ化するデジタル技術を用いた矯正治療にも注力するなど、多角的な見解を持って治療に専念しているのだそうです。

このように矯正治療に留まらず、インプラントや審美的治療などさまざまな分野の診療に携わって勉強している渡邉先生が、包括的に口腔内を捉え、健康にするべく矯正治療に取り組んでいるとのことです。

口腔内3Dスキャナを導入!精密なインビザラインの作製や治療期間の短縮に

クリニックでは口腔内3Dスキャナを導入し、精密なインビザラインの作製や治療期間の短縮につなげています。口腔内3Dスキャナとは、レーザーや光を用いて口腔内をスキャンするだけで高精度な3Dデータを取得できる機器です。

従来の印象材(シリコンやゴムのような素材)を使った型取りのように、変形や気泡の混入などの問題が起こらないそうです。そのため患者さんの口腔内に対して適合性に優れた、精密なインビザラインを作製できるとのこと。結果として、矯正治療後の違和感や不具合の軽減も期待できるのだそうです。
また、口腔内3DスキャナはX線照射が使われていないため、妊婦さんや成長期のお子さんなど放射線の影響が気になる方にも受けてもらえる検査なのだそうです。

クリニックでは、口腔内3Dスキャナを導入したことにより型取りの時間を大幅に短縮できているとのことです。歯列のスキャンは上下を合わせても数分で完了し、データは即座にコンピュータに取り込まれます。
これまでは、型取りをしたあとの模型を歯科技工所に送付していたため、技工物が完成するまで数日~数週間かかっていたそうです。しかし口腔内3Dスキャナであれば、スキャンしたデータをすぐに歯科技工所と共有できるため、トータル的な治療期間の短縮にもつながるとのことです。

インビザラインの症例①:
右下の歯並びが気になる

治療前
インビザラインの症例 治療前の画像
矢印 矢印
治療後
インビザラインの症例 治療後の画像

この症例の詳細はこちら

MAVIE BEAUTY CLINIC(マヴィービューティークリニック)
のご予約はこちら

※矯正歯科ネットへ移動します。

矯正歯科ネットプラス編集部

この記事の執筆者

矯正歯科ネットプラス編集部

矯正歯科ネットプラス編集部は、メディカルネットが運営する矯正歯科に特化した情報サイト「矯正歯科ネットプラス」で日々配信を行っています。

保有資格について

矯正歯科ネットプラス編集部には、歯科医師・歯科衛生士が在籍しております。