きれいな歯並びは
歯医者選びから!

【2025年】東京都中央区で小児矯正対応のおすすめ矯正歯科5選

東京都中央区で小児矯正対応のおすすめ矯正歯科5選の画像

東京都中央区で小児矯正ができるおすすめの歯医者さん(矯正歯科)をご紹介します。
東京都中央区で小児矯正をするならどこのクリニック?何に注目して選ぶべき?そんなお悩みがある方に本記事はおすすめです。

この記事で紹介する東京都中央区で小児矯正に対応しているおすすめの矯正歯科医院は下記の通りです。

  • 小伝馬町歯科・矯正歯科
  • 東京銀座道家デンタルオフィス
  • 東京駅前しらゆり歯科
  • 日本橋人形町ジェム矯正歯科
  • 銀座6丁目のぶデジタル歯科

矯正歯科医院選びの参考として、アクセスや診療時間などの基本情報や医院ごとの特長、院内写真などを掲載しています。
小児矯正を検討中の方はぜひ読んでみてください。

※2025年5月時点 おすすめしたい歯科医院は、株式会社メディカルネットが20年以上にわたり歯科医院情報サイトを運営して得た情報に基づき掲載しております。
治療法の選択肢が多い、通院しやすい立地、充実した設備・医療機器に加えて、日曜診療や夜間診療対応、アフターケアや保証の有無などを基準に医院を選定しています。

【2025年】東京都中央区で小児矯正対応のおすすめ矯正歯科5選

小伝馬町歯科・矯正歯科

小伝馬町歯科・矯正歯科 小児矯正の画像

※引用:https://kodenmachodc.com/tour/

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    東京メトロ『小伝馬町駅』3番出口より徒歩2分
    JR『新日本橋駅』5番出口より徒歩8分
  • 住所
    東京都中央区日本橋小伝馬町1-3 1階
診療時間

※土曜・日曜の午後は14:30~17:00
※木曜・祝日は休診

※矯正歯科ネットへ移動します。

小伝馬町歯科・矯正歯科のご紹介

小伝馬町歯科・矯正歯科 紹介の画像

※引用:https://kodenmachodc.com/tour/

小伝馬町歯科・矯正歯科では、「できる限り痛みの少ない、削らない治療」を心がけています。麻酔薬を2種類用意することで、できる限り痛みを減らすように努めています。歯科用の顕微鏡や拡大鏡を使っているため、虫歯の部分をピンポイントで治療することが可能です。

小児矯正では、「マウスピースを用いた矯正治療」を提供しています。矯正治療を受ける場合は、お口の悪い癖を治すための予防トレーニングを歯科医院で月に1回、自宅で毎日10分間行い、日中1時間と就寝時のマウスピース装着を毎日実施します。これにより、顎の自然な成長と発達を促し、悪い歯並びの根本的な原因を解消すると考えられています。

また、マウスピースの矯正装置を作製するために必要な歯形を、3Dスキャナーを使用して採取しています。治療後のイメージがすぐに分かったり、短い時間で型取りができたりするところがメリットです。

小伝馬町歯科・矯正歯科の特長

小伝馬町歯科・矯正歯科 特長の画像

※引用:https://kodenmachodc.com/tour/

  • できる限り痛みの少ない、削らない治療を心がけている
  • マウスピースを用いた小児矯正治療を提供している

もっと詳しく
小伝馬町歯科・矯正歯科
を知りたい方はこちら

東京銀座道家デンタルオフィス

東京銀座道家デンタルオフィス 小児矯正の画像

※引用:http://www.dokedental.com/clinic/

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線『銀座駅』C8出口より徒歩1分
  • 住所
    東京都中央区銀座3-2-11 GINZA SALONE9階
診療時間

※電話予約受付時間 平日10:00〜18:00
※日曜 10:00〜17:00
※月曜・土曜は休診日

※矯正歯科ネットへ移動します。

東京銀座道家デンタルオフィスのご紹介

東京銀座道家デンタルオフィス 紹介の画像

※引用:http://www.dokedental.com/clinic/

東京銀座道家デンタルオフィスでは、虫歯や歯周病の治療から、矯正治療やホワイトニングなどの治療を実施しています。特に矯正治療に力を入れていて、乳児から大人の患者さんまで、幅広い年代の患者さんに対しての治療を行っています。

小児矯正では、「成長をコントロールして土台を整える治療」を心がけています。口呼吸や舌の癖などの歯並びを悪くさせる原因を改善し、筋力や骨格を正常に導くと考えられるトレーニングを行います。具体的には、マウスピース型の装置をつけた口腔トレーニングや、舌の筋力を向上させる体操、全身のバランスを整える体幹トレーニングです。

また、東京銀座道家デンタルオフィスでは、「スピード治療」を掲げています。患者さん一人に対する治療時間を十分に取ることで、通院回数をできる限り減らしています。虫歯の治療から歯周病の処置まで、平均1〜4回の治療で終了します。

東京銀座道家デンタルオフィスの特長

東京銀座道家デンタルオフィス 特長の画像

※引用:http://www.dokedental.com/clinic/

  • 小児矯正では複数のトレーニングを提供している
  • 治療時間を十分に取る「スピード治療」を掲げている

もっと詳しく
東京銀座道家デンタルオフィス
を知りたい方はこちら

東京駅前しらゆり歯科

東京駅前しらゆり歯科 小児矯正の画像

※引用:https://tokyo-yaesu-dental.com/

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR『東京駅』八重洲中央口より徒歩3分
    東京メトロ / 都営地下鉄『日本橋駅』B3出口より徒歩4分
    東京メトロ『京橋駅』7番・8番出口より徒歩5分
    都営地下鉄『宝町駅』A7出口より徒歩8分
  • 住所
    東京都中央区日本橋3丁目4-14 八重洲N3ビル2階
診療時間

※土曜・日曜 10:00~13:00 / 14:30~18:00
※水曜・祝日は休診日

※矯正歯科ネットへ移動します。

東京駅前しらゆり歯科のご紹介

東京駅前しらゆり歯科 紹介の画像

※引用:https://tokyo-yaesu-dental.com/

東京駅前しらゆり歯科は、患者さんの歯の悩みを解決できるように、歯列矯正・セラミック治療・インプラント治療・歯周病治療など、多岐にわたる歯科治療を行っています。そのため、矯正治療中にむし歯や歯周病の治療が必要になった場合でも、歯科医院・歯科医師を変えずにスムーズに治療が受けられます。また矯正歯科治療は、大人だけではなく、小児矯正の対応も可能です

診療室はすべて半個室タイプです。1部屋に診療台が1台設置されていて、プライバシーを重視した診療室で治療を受けられます。この診療室では、レントゲン写真の分析や患者さんへ説明するために使われる大型モニターを設置しています。

患者さんに衛生的で安全な環境を提供できるように、徹底した衛生管理と院内感染対策に努めています。器具や設備の滅菌・消毒を徹底していて、滅菌には高圧蒸気滅菌器を使用し、診療時に使用するグローブや紙エプロン、紙コップなどはすべて使い捨てです。

東京駅前しらゆり歯科の特長

東京駅前しらゆり歯科 特長の画像

※引用:https://tokyo-yaesu-dental.com/

  • 大人だけではなく、小児矯正への対応も可能
  • 半個室タイプの診療室で治療を受けられる

もっと詳しく
東京駅前しらゆり歯科
を知りたい方はこちら

日本橋人形町ジェム矯正歯科

日本橋人形町ジェム矯正歯科 小児矯正の画像

※引用:https://gem70.jp/clinic/facilities.html

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    東京メトロ / 都営浅草線『人形町駅』A4出口より徒歩1分
    都営地下鉄『馬喰横山駅』A3出口より徒歩7分
    東京メトロ『水天宮前駅』7番出口より徒歩6分
    JR『馬喰町駅』1番出口より徒歩10分
  • 住所
    東京都中央区日本橋堀留町2-1-15 2階
診療時間

※日曜は月1回のみ診療
※土曜・日曜・祝日は休診日

※矯正歯科ネットへ移動します。

日本橋人形町ジェム矯正歯科のご紹介

日本橋人形町ジェム矯正歯科 紹介の画像

※引用:https://gem70.jp/clinic/facilities.html

日本橋人形町ジェム矯正歯科は、矯正治療を専門としている歯科医院です。小学生から中高生、大人まで、それぞれの年代に合わせた治療方法を提供しています。できる限り痛みが少なく、歯を抜かない矯正治療を心がけています。

小児矯正では、子どもの歯並びや顔をどのようにプロデュースしていくのか、戦略を立てて向き合っていくことを大切にしています。治療する期間や費用、仕上がりなど、どの部分を重視した治療を行うのか、患者さんの意見を尊重しながら治療の計画を立てているようです。

また、「Narrative Based Medicine(物語と対話に基づく医療)」という考え方を大事にしています。歯科医師によるカウンセリングでは、患者さんとの対話を通して、患者さんが何に重きを置いているかを理解しようと努めているそうです。

日本橋人形町ジェム矯正歯科の特長

日本橋人形町ジェム矯正歯科 特長の画像

※引用:https://gem70.jp/clinic/facilities.html

  • 戦略を立てて向き合う小児矯正を行っている
  • 患者さんと対話する時間を大切にしている

もっと詳しく
日本橋人形町ジェム矯正歯科
を知りたい方はこちら

銀座6丁目のぶデジタル歯科

銀座6丁目のぶデジタル歯科 小児矯正の画像

※引用:https://www.nobudental.net/about/tour/

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線『銀座駅』A2出口より徒歩1分
  • 住所
    東京都中央区銀座6-9-6 銀座ヨシノヤ本店ビル8階
診療時間

※祝は休診日となります。
※日曜日は月2回診療

※矯正歯科ネットへ移動します。

銀座6丁目のぶデジタル歯科のご紹介

銀座6丁目のぶデジタル歯科 紹介の画像

※引用:https://www.nobudental.net/about/tour/

銀座6丁目のぶデジタル歯科は、「患者さんのニーズに合わせた歯科治療の提供」をコンセプトにしている歯科医院です。矯正治療やセラミック治療、インプラント治療、虫歯の治療などを提供しています。

小児矯正では、「顎骨矯正」を提案しています。歯並びを改善するだけではなく、気道の確保と顔面骨格の成長を正常に導くことを目標としています。具体的には、RAMPA装置とバイオブロック装置というものを使用します。これにより、歯列だけではなく、顎骨自体を矯正できると考えられています。

また、銀座6丁目のぶデジタル歯科は、感染防止対策に力を入れていることも特徴です。歯科用ドリルを専用の滅菌器で処理したり、診療室に医療用の空気清浄機を設置したりするなどの工夫をしています。また、院内の清掃活動は、スタッフ全員で行っているそうです。

銀座6丁目のぶデジタル歯科の特長

銀座6丁目のぶデジタル歯科 特長の画像

※引用:https://www.nobudental.net/about/tour/

  • 小児矯正では顎骨自体を矯正する治療を行っている
  • 感染防止対策に力を入れて取り組んでいる

もっと詳しく
銀座6丁目のぶデジタル歯科
を知りたい方はこちら

矯正歯科ネットプラス編集部

この記事の執筆者

矯正歯科ネットプラス編集部

矯正歯科ネットプラス編集部は、メディカルネットが運営する矯正歯科に特化した情報サイト「矯正歯科ネットプラス」で日々配信を行っています。

保有資格について

矯正歯科ネットプラス編集部には、歯科医師・歯科衛生士が在籍しております。