【2025年】東京都荒川区でおすすめ矯正歯科5選
- 更新日

東京都荒川区で矯正歯科治療ができるおすすめの歯医者さんをご紹介します。
東京都荒川区で歯列矯正をするならどこのクリニック?何に注目して選ぶべき?そんなお悩みがある方に本記事はおすすめです。
この記事で紹介する東京都荒川区でおすすめの矯正歯科医院は下記の通りです。
- 町屋の歯科・矯正歯科
- メグミ歯科クリニック
- マークスデンタルクリニック
- 西日暮里駅前デンタルクリニック
- 松田歯科クリニック
- じんデンタルクリニック
矯正歯科医院選びの参考として、アクセスや診療時間などの基本情報や医院ごとの特長、院内写真などを掲載しています。
矯正歯科治療を検討中の方はぜひ読んでみてください。
※2025年4月時点 おすすめしたい歯科医院は、株式会社メディカルネットが20年以上にわたり歯科医院情報サイトを運営して得た情報に基づき掲載しております。
治療法の選択肢が多い、通院しやすい立地、充実した設備・医療機器に加えて、日曜診療や夜間診療対応、アフターケアや保証の有無などを基準に医院を選定しています。
【2025年】東京都荒川区でおすすめ矯正歯科5選
町屋の歯科・矯正歯科

アクセス・住所・診療時間
-
アクセス東京メトロ千代田線『町屋駅』より徒歩2分
京成本線『町屋駅』より徒歩2分
都電荒川線『町屋駅前』より徒歩2分 -
住所東京都荒川区町屋2-2-18 ジオエント町屋1階
-
電話03-6240-8002
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | △ |
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | △ |
※日曜・祝日 10:00〜13:00 / 14:00〜17:00
※学会、勉強会により休診日になる場合があります。
※矯正治療の診療日は不定期のため、ホームページをご確認ください。
町屋の歯科・矯正歯科のご紹介

町屋の歯科・矯正歯科は2025年6月10日に開業を予定しています。なお、予約電話は開院後から利用できるようになります。
町屋の歯科・矯正歯科は、「町屋駅」(千代田線・都電荒川線・京成電鉄)から徒歩2分ほど歩いた場所にあります。
平日・土曜は19時まで、日曜・祝日は17時まで診療を行っている同院。「歯医者に行きたいけど、仕事が終わる頃には閉まっている」という方や「休みの日に歯医者に行きたい」と考えている方にも合いそうです。
同院は、虫歯・歯周病・予防などの公的医療保険内での歯科治療から、インプラントや矯正治療といった自由診療まで、地域の患者さんのお悩みに広く応える歯科医院です。
矯正治療は、日本矯正歯科学会 認定医の大山莉奈 副院長がカウンセリングから診断・治療まで一貫して担当。
副院長は勤務医時代、大学病院や都内複数のクリニックで矯正治療を希望する患者さんを診ており、深く矯正治療に携わってきました。虫歯などを始め、幅広く診療を行う院長とともにお口全体を診る総合的な治療を行っています。また、きめ細かい視点を忘れず、見た目の美しさと機能面の両方を追求することを大切にしているのだそうです。
同院では、予約制で矯正治療を行うなかで一人ひとりの患者さんとしっかり向き合い、丁寧で効率の良い治療ができるように努めています。また、「治療が完了したら終わり」ではなく、定期的なメンテナンスで歯の健康を長く維持できるようにサポートしています。
町屋の歯科・矯正歯科の特長

女性歯科医師がカウンセリングから診断・治療まで対応
矯正治療を受ける前には、さまざまな不安や疑問が湧いてくるものです。
「私の歯は、矯正治療を受けた方がいいのかな」「治療費を無理せず払っていく方法はあるんだろうか」「自分にはどんな矯正装置が合っているの?」などなど……。
矯正治療は、一大決心を伴う治療になるため、治療前に確認しておきたいこともさまざまあるのではないでしょうか。
同院では、矯正治療に特化して治療を担当してきた女性歯科医師が、治療前のカウンセリングにも対応しています。患者さんが抱える不安や疑問をクリアにできるように、じっくり耳を傾ける姿勢を大切にしているのだそう。
まずは患者さんのお口の診断を行い、治療の必要性がある方には、現在の歯並びの問題点や考えられる治療法について伝えています。
過去の症例から、リカバリーも含めて患者さんに合う治療を考えてくれる
矯正治療を行う副院長は、2016年から大学病院に勤務して矯正治療に携わってきました。さまざまな症例の患者さんを診てきたため、自分にお口に合った治療法を知りたい方の疑問にも答えてくれるのではないでしょうか。
幼少期の顎の成長を利用して歯並びを整えようと考える方から、長年の口元のコンプレックスを解消したいと考える大人の方まで、患者さんに合わせた治療をしてくれます。
また、新たに治療を始める方だけでなく、過去に矯正治療を行った方のリカバリーにも対応。「以前にマウスピース矯正をしたけど、うまくいかなかった」という方や、「せっかく矯正治療を受けたのに、しばらくしたら元に戻ってしまった」という方なども診ているのだそう。
プライバシーに配慮した個室カウンセリングや半個室診療室がある
同院が特に力を入れているのは、マウスピース矯正とワイヤー矯正です。治療費や治療の進め方、普段のお手入れの方法など、それぞれの治療の特徴をお伝えしたうえで、患者さんと一緒にプランを考えています。
説明においては、患者さんの不安や疑問をなくすため、分かりやすくなる工夫をしています。カウンセリングルームと全診療室にモニターを設置して、お口のなかの写真などを写しながら、現在のお口の状態や今後の治療計画などを説明しているのだそう。
カウンセリングルームは個室になっているため「治療前にこれを聞いておきたい」と思うことを、気兼ねなく話せるのではないでしょうか。
また、同院の診療室は半個室になっています。ほかの患者さんとの間が仕切られた環境で治療を受けられるため、落ち着いて過ごすことができそうです。

町屋の歯科・矯正歯科
のご予約はこちら
メグミ歯科クリニック

※引用:http://www.megumi-dent.com/390752574
アクセス・住所・診療時間
-
アクセスJR常盤線『三河島駅』より徒歩10分
東京メトロ日比谷線『三ノ輪駅』より徒歩13分
都電荒川線『荒川区役所前駅』より徒歩8分
都営バス『荒川区役所前』より徒歩5分 -
住所東京都荒川区荒川1-53-21
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
〜 | ● | ● | ー | ● | ● | △ | ー |
※土曜午後は14:00~18:00
※水曜・日曜・祝日は休診(祝日がある週の水曜は診療の場合あり)
※矯正歯科ネットへ移動します。
メグミ歯科クリニックのご紹介

※引用:http://www.megumi-dent.com/390752574
メグミ歯科クリニックは、予防ケアに力を入れている歯科医院です。予防ケアを通じて、虫歯や歯周病などのリスクを低下させ、患者さん一人ひとりが快適な生活を送れるようにサポートしています。
矯正治療を行う際には、患者さんの口腔内の状況を確認してから、矯正装置を選択しているそうです。そのため、前歯だけといった部分矯正にも対応し、噛み合わせを補正する矯正治療を行います。この場合は前歯の一部分にしか矯正装置を取り付けないため、一般的な矯正方法と比較して、違和感が少ないそうです。
メグミ歯科クリニックでは、虫歯や歯周病を生活習慣病ととらえています。そのため、患者さん自身で生活習慣を改善しなければ、再発リスクが高まってしまうそうです。毎日の生活に取り入れやすいように、ブラッシング方法や生活習慣改善のアドバイスを積極的に行っています。
メグミ歯科クリニックの特長

※引用:http://www.megumi-dent.com/390752574
- 矯正装置の違和感が少なくなる部分矯正治療
- 再発リスクを低下させる生活習慣改善のアドバイス
もっと詳しく
メグミ歯科クリニック
を知りたい方はこちら
マークスデンタルクリニック

※引用:https://www.cosmedental.net/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス都電荒川線・京成本線・千代田線『町屋駅』より徒歩1分
-
住所東京都荒川区荒川7-46-1 マークスタワー2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | △ |
※土曜 10:00〜18:00
※日曜 10:00〜15:00
※祝日は休診日となります。
※矯正歯科ネットへ移動します。
マークスデンタルクリニックのご紹介

※引用:https://www.cosmedental.net/
マークスデンタルクリニックは、来院した患者さんが穏やかに治療を受けられる体制を整えた歯科医院です。さまざまな歯科治療に対する疑問に回答できるよう、コミュニケーションを大切にしながら、患者さん一人ひとりに合わせた口腔ケアを提供しています。
同院では、6〜12歳前後の混合歯列期の子どもを対象とする矯正治療に取り組んでいます。この時期の矯正治療は、歯並びを整えるというよりも、永久歯がきちんと生えそろうためのサポートをするようなイメージになるそうです。子どもの矯正には、取り外しできる床矯正装置を使用します。
マークスデンタルクリニックの矯正初診相談では、患者さんの希望をしっかりと把握し、治療期間や費用について詳しく説明しています。初診相談は無料で受け付けており、矯正治療について気軽に質問できる環境を整えているといえるでしょう。
マークスデンタルクリニックの特長

※引用:https://www.cosmedental.net/
- 永久歯の正しい歯列をサポートする小児矯正治療
- 疑問を丁寧に解消する無料の矯正初診相談
もっと詳しく
マークスデンタルクリニック
を知りたい方はこちら
西日暮里駅前デンタルクリニック

※引用:https://nishi-nippori-station-dental.com/clinic/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセスJR山手線・京浜東北線、日暮里・舎人ライナー、東京メトロ千代田線『西日暮里駅』より徒歩1分
-
住所東京都荒川区西日暮里3-6-15 北條ビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | △ |
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | △ |
※土・日曜 09:00~13:00 / 14:00~18:00
※最終受付は各診療終了時刻の30分前
※祝日は休診日となります。
※矯正歯科ネットへ移動します。
西日暮里駅前デンタルクリニックのご紹介

※引用:https://nishi-nippori-station-dental.com/clinic/
西日暮里駅前デンタルクリニックは、「何が原因で歯が悪くなったのか」を患者さんと一緒に考える歯科医院です。治療後もよい状態を長く維持できるように、全身にわたる健康管理を目標としています。
マウスピース矯正治療の型取りは、スキャナーで行っているのが特徴です。スキャナーを当てるだけで、必要なマウスピースが製作できるため、型取りの不快感がありません。また、デジタル式のため、より精密な型取りがしやすくなることも特徴のひとつです。
西日暮里駅前デンタルクリニックでは、満足度の高い治療を提供するために、インフォームドコンセント(説明と同意)を徹底しています。患者さんの悩みや希望を把握するために、スタッフ一同コミュニケーションに力を入れているそうです。治療の説明を行う際には、レントゲン写真やアニメーションを使用して、患者さんの理解度を上げています。
西日暮里駅前デンタルクリニックの特長

※引用:https://nishi-nippori-station-dental.com/
- 型取りの不快感がないデジタル式スキャナー
- インフォームドコンセントを徹底している
もっと詳しく
西日暮里駅前デンタルクリニック
を知りたい方はこちら
松田歯科クリニック

※引用:https://www.matsuda-dentalclinic.com/feature/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス京成本線、東京メトロ千代田線、都電荒川線 『町家駅』より徒歩3分
-
住所東京都荒川区町屋1-20-12 蛯原ビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
〜 | ● | ● | △ | ● | ● | △ | ー |
※水曜 16:30~19:30
※土曜 10:00~12:30 / 15:00~18:00
※日曜・祝日は休診日となります。
※矯正歯科ネットへ移動します。
松田歯科クリニックのご紹介

※引用:https://www.matsuda-dentalclinic.com/feature/
松田歯科クリニックは、詳細な検査をもとに、治療方針を検討している歯科医院です。治療方法ごとのメリットとデメリットや治療期間をわかりやすく説明して、患者さんが納得したうえで治療を開始することに努めています。説明には、アニメーションなどの視覚情報を豊富に用意しているそうです。
松田歯科クリニックは、部分矯正に取り組んでいます。部分矯正は動かす歯の本数が少ないため、一般的な矯正治療と比較して短期間で治療を完了できるそうです。クラウンやブリッジを選択する前に、一部の歯並びを整える方法として有効と考えられています。
松田歯科クリニックは、患者さんの苦手意識を解消するために、可能な限り痛みが少ない治療を心がけています。麻酔注射の前には、塗るタイプの表面麻酔を行い、注射針が刺さるときの痛みを和らげているそうです。また、痛みに過敏な方に対しては、笑気ガスを使用することもあります。
松田歯科クリニックの特長

※引用:https://www.matsuda-dentalclinic.com/feature/
- 短期間で歯列を整えられる部分矯正治療
- 刺入時の痛みを緩和する表面麻酔や笑気ガス
もっと詳しく
松田歯科クリニック
を知りたい方はこちら
じんデンタルクリニック

※引用:https://www.jin-dental.net/staff/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセスJR各線、京成本線 『日暮里駅』 より徒歩5分
-
住所東京都荒川区東日暮里5-17-12 国際理容協会ビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
〜 | ● | ● | ー | ● | ● | △ | ー |
※土曜 09:00~13:30 / 14:30~16:30
※初めてご来院される方は、最終受付時間が平日は17:00、土曜は15:30となります。
※水曜・日曜・祝日は休診日となります。 (祝日がある週は水曜診療)
※矯正歯科ネットへ移動します。
じんデンタルクリニックのご紹介

※引用:https://www.jin-dental.net/staff/
じんデンタルクリニックは、小さな子どもを連れた方も来院しやすい環境づくりを行っている歯科医院です。専用のキッズルームを併設し、予約制で火・金曜日にはスタッフが付き添う託児サービスを提供しているため、家族の方もご自身の治療に集中しやすくなるでしょう。
同院で取り扱っているブラケット矯正とは、装置を直接歯の表面に取り付ける矯正方法です。口元の見た目が気になる方には、半透明のホワイトブラケットを使用しています。ブラケットに通すワイヤーも銀色と白色があり、患者さん自身での選択が可能です。
じんデンタルクリニックは、患者さんの痛みに配慮した治療を行っています。注射針は、痛みを感じにくい細いものを使用し、表面麻酔も施術しているそうです。痛みは治療中のストレスにつながるため、できる限り患者さんの負担を取り除けるよう心がけています。
じんデンタルクリニックの特長

※引用:https://www.jin-dental.net/staff/
- 口元が目立ちにくくなる半透明のブラケット
- 治療中のストレスになる痛みを緩和させる麻酔