【2025年】京都市伏見区でおすすめ矯正歯科5選
- 更新日

京都市伏見区で矯正歯科治療ができるおすすめの歯医者さんをご紹介します。
京都市伏見区で歯列矯正をするならどこのクリニック?何に注目して選ぶべき?そんなお悩みがある方に本記事はおすすめです。
この記事で紹介する京都市伏見区でおすすめの矯正歯科医院は下記の通りです。
- かながわ矯正歯科
- まぶち歯科医院
- 小島矯正歯科
- 御蔵山ワタリウエ歯科
- 岳歯科クリニック
矯正歯科医院選びの参考として、アクセスや診療時間などの基本情報や医院ごとの特長、院内写真などを掲載しています。
矯正歯科治療を検討中の方はぜひ読んでみてください。
※2025年4月時点 おすすめしたい歯科医院は、株式会社メディカルネットが20年以上にわたり歯科医院情報サイトを運営して得た情報に基づき掲載しております。
治療法の選択肢が多い、通院しやすい立地、充実した設備・医療機器に加えて、日曜診療や夜間診療対応、アフターケアや保証の有無などを基準に医院を選定しています。
【2025年】京都市伏見区でおすすめ矯正歯科5選
かながわ矯正歯科

※引用:https://www.kanagawa-kyousei.com/rokujizo
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス京阪電車・地下鉄・JR『六地蔵駅』
-
住所京都府京都市伏見区桃山町因幡24-33
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ー | ● | △ | △ |
※土曜 10:00~17:00
※第2・4日曜 10:00~16:00
※毎週木曜・水曜(第2・4)・日曜(第1・3・5)・祝日は休診日となります。
※月ごとに休診日が変更になる場合があります。詳しくは医院のカレンダーをご覧ください。
※矯正歯科ネットへ移動します。
かながわ矯正歯科のご紹介

※引用:https://www.kanagawa-kyousei.com/rokujizo
かながわ矯正歯科は、口腔筋機能療法(MFT)に取り組む歯科医院です。MFTとは、口の周りの筋肉と、機能のバランスを整えるためのトレーニングのことです。正しい舌の位置や飲み込み方、唇のストレッチを行い、舌癖を改善しながら矯正治療後の歯列を安定させるトレーニングを実施しています。
同院では、矯正装置を歯の裏側に装着する舌側矯正治療を施術しています。歯の前面には矯正装置を取り付けないため、他人から矯正治療中であることがわかりにくいそうです。見えにくい下の歯には、表側に透明のマルチブラケット装置を併用することもあるそうです。
かながわ矯正歯科は、善玉菌を増やして悪玉菌を抑制するバクテリアセラピー(細菌療法)に取り組んでいます。ストレスの多い生活や運動不足によって、善玉菌が減少してしまうと、さまざまな口腔内の病気を引き起こすリスクが高まるそうです。
かながわ矯正歯科の特長

※引用:https://www.kanagawa-kyousei.com/rokujizo
- 矯正治療中であることがわかりにくい舌側矯正治療
- 善玉菌を増やし悪玉菌を抑制するバクテリアセラピー
もっと詳しく
かながわ矯正歯科
を知りたい方はこちら
まぶち歯科医院

※引用:https://www.kyousei-shika.net/clinic/86747/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス京都市営地下鉄東西線『醍醐駅』1番出入り口より徒歩1分
-
住所京都府京都市伏見区醍醐大構町13 醍醐ビル2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
※土曜 09:00〜12:00
※日・祝は休診日となります。
※矯正歯科ネットへ移動します。
まぶち歯科医院のご紹介

※引用:https://www.kyousei-shika.net/clinic/86747/
まぶち歯科医院は、「歯は一生のパートナー」と考えている歯科医院です。患者さんの希望に応えて、できるだけ歯を削らない歯科治療を提供しています。充分な説明をしたうえで、より良い歯科治療の提供に努めているそうです。
同院では、口腔内を立体的にスキャンして、歯並びや噛み合わせをその場で確認しています。歯並びのシミュレーションをモニターに映し出し、患者さんと一緒に確認しているそうです。矯正治療後のイメージが確認できるため、患者さんのモチベーション維持につながると考えられています。
まぶち歯科医院は、歯の詰め物や被せ物をオールセラミックへ変更することを推奨しています。天然歯と遜色ない自然な見た目をしているため、口元が目立ちにくくなるそうです。また、身体に優しい素材のため、アレルギーを誘発するリスクも軽減できるとされています。
まぶち歯科医院の特長

※引用:https://www.kyousei-shika.net/clinic/86747/
- 治療のモチベーション維持につなげるイメージ共有
- 天然歯と遜色ない見た目のオールセラミック
もっと詳しく
まぶち歯科医院
を知りたい方はこちら
小島矯正歯科

※引用:https://www.kyousei-shika.net/clinic/796/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス京阪本線「丹波橋駅」 近鉄京都線「丹波橋駅」西出口より徒歩30秒
-
住所京都府京都市伏見区京町北7-22-1 京都総合サービスビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ー | ● | ー | ● | △ | △ |
※土・日曜 10:00~17:00(第1、第3日曜は休診)
※火・木・祝は休診日となります
※矯正歯科ネットへ移動します。
小島矯正歯科のご紹介

※引用:https://www.kyousei-shika.net/clinic/796/
小島矯正歯科は、患者さんの気持ちを知ることを大切に考える歯科医院です。歯科医師と患者さんで意思疎通ができていないと、より良い治療結果を得られにくいと考えているそうです。診療にあたっては、患者さんが自身の口腔内に対して持つ不満や希望を、しっかりと把握することに努めています。
同院では、リンガルアーチを使用した小児矯正治療に取り組んでいます。リンガルアーチとは、歯やアゴを固定する装置のことで、上アゴより下アゴが大きく成長しないようにする働きがあるそうです。
小島矯正歯科では、インフォームドコンセント(説明と同意)を重視しています。患者さんが自身の現状を理解することで、治療をスムーズに進められるそうです。そのため、検査結果は歯科治療に活用するだけではなく、患者さんが理解できるように説明資料としても使用しています。口腔内写真やレントゲン、模型を使用して、より明瞭な歯科治療を心がけているそうです。
小島矯正歯科の特長

※引用:https://www.kyousei-shika.net/clinic/796/
- 下アゴの成長を抑制するリンガルアーチ
- 治療をスムーズに進めるインフォームドコンセント
もっと詳しく
小島矯正歯科
を知りたい方はこちら
御蔵山ワタリウエ歯科

※引用:https://watariueshika.com/iinsyokai.html
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス京阪電鉄、JR、地下鉄東西線『六地蔵駅』より京阪バス乗車
「平尾南」バス停下車徒歩1分
「東御蔵山」バス停下車徒歩5分
※駐車場6台あり -
住所京都府京都市伏見区日野田頬町4-401
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ● | ー | ● | ● |
〜 | ● | ー | ● | ● | ー | △ | △ |
※火曜 09:30~13:00
※土・日曜 09:30~13:00 / 14:30~18:00
※金曜・第1,第3日曜・祝日は休診日となります。
※矯正歯科ネットへ移動します。
御蔵山ワタリウエ歯科のご紹介

※引用:https://watariueshika.com/iinsyokai.html
御蔵山ワタリウエ歯科は、ただ受ける歯科医療ではなく、患者さん自らが選択する歯科治療を提供する歯科医院です。小さな子どもから高齢の方まで、幅広い世代の患者さんが健康でおいしく食事を味わえるようにサポートしています。
同院では、歯の型取りに口腔内スキャナーを使用しています。立体画像をもとに、矯正治療用のマウスピースや、歯の被せ物を製作しています。より早く、精度の高い歯科技工物を提供することに努め、患者さん一人ひとりに応じた治療を行っているそうです。
御蔵山ワタリウエ歯科は、院内にカウンセリングルームを設けています。周囲のスタッフや患者さんを気にすることなく、落ち着いた雰囲気のなかでお困りごとをヒアリングしています。丁寧なカウンセリングで、治療方針や治療期間、費用といった患者さんの不安を取り除いているとのことです。
御蔵山ワタリウエ歯科の特長

※引用:https://watariueshika.com/iinsyokai.html
- 精度の高い技工物を提供するための口腔内スキャナー
- お困りごとをヒアリングするカウンセリングルーム
もっと詳しく
御蔵山ワタリウエ歯科
を知りたい方はこちら
岳歯科クリニック

※引用:https://gaku-dental.net/about/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス京阪宇治線『六地蔵駅』より徒歩5分
JR奈良線『六地蔵駅』より徒歩10分
京都市営地下鉄東西線『六地蔵駅』より徒歩10分 -
住所京都府京都市伏見区桃山町因幡104
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
〜 | ● | ● | ー | ● | ● | △ | ー |
〜 | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ー |
※土曜 09:00~12:00 / 13:00~15:00
※水曜・日曜・祝日は休診日となります。
※矯正歯科ネットへ移動します。
岳歯科クリニックのご紹介

※引用:https://gaku-dental.net/about/
岳歯科クリニックは、患者さんの生活と地域医療に寄り添う歯科医院です。患者さんの口腔内は人によりさまざまであるため、それぞれに合った予防方法を提案しているとのこと。患者さんと同じ目線になり、選択した治療をより良い技術で対応することをモットーにしているそうです。
同院では、矯正治療の際に歯並びのシミュレーションを行っています。専用のスキャナーで口腔内をスキャンすることで、治療前と治療後を比較しているそうです。また、綿密にシミュレーションを作成することで、治療期間も明確に伝えやすくなるとされています。
岳歯科クリニックは、小さな子どもを連れた方が来院しやすいようにファミリールームを完備しています。治療チェアーの横にキッズスペースを設けているため、歯科治療中に子どもを見守れるそうです。さらに、保育士も在籍しており、患者さんが歯科治療を受ける際にサポートしています。
岳歯科クリニックの特長

※引用:https://gaku-dental.net/about/
- 口腔内スキャンを使用した歯並びのシミュレーション
- 小さな子どもを連れて来院しやすいファミリールーム