部分矯正について
の関するQ&A
部分矯正とは何ですか?どのような人が適していますか?
部分矯正とは、歯列全体ではなく、歯並びに問題がある一部分だけを矯正する治療法です 。主に前歯の軽度なねじれや傾き、すきっ歯、軽度の出っ歯など、気になる一部の歯だけを動かして歯並びを整えることを目的とします 。全体的な噛み合わせに大きな問題がなく、部分的な見た目の改善を希望する方に適しています 。
部分矯正を選択する利点は何ですか?
部分矯正の主な利点は、治療期間が短いことと、費用が全体矯正よりも安いことです 。また、動かす歯の本数や範囲が少ないため、痛みや違和感が全体矯正に比べて少ない傾向があります 。奥歯は通常通り噛めるため、食事の違和感もほとんどありません。
部分矯正の制限はありますか?適していないケースはありますか?
部分矯正は、すべての歯並びの問題に対応できるわけではありません。たとえば、重度のガタガタや広い範囲にわたる歯並びの乱れ、顎の大きさや形など骨格に問題がある出っ歯や受け口の場合は、部分矯正では対応が難しいことがあります。また、噛み合わせ全体を整えたい場合や、Eラインを整えたい場合にも、全体矯正が必要になることが多いです。さらに、大きな歯の移動が必要な場合や、奥歯が前に傾いている場合、大きな隙間が複数箇所にある場合にも適さないことがあります。
部分矯正の費用は、全体矯正と比較してどのくらいですか?
部分矯正は、全体矯正と比較して費用が抑えられるのが特徴です。費用は治療範囲や使用する装置によって異なりますが、相場は10万〜70万円程度です 。全体矯正の費用が60万〜150万円程度と比較すると、部分矯正は比較的低価格で治療できる傾向にあります。
部分矯正の治療期間はどのくらいですか?
部分矯正の治療期間は、全体矯正よりも短い傾向があります。症例によって異なりますが、3ヶ月〜1年半程度で治療が完了することが多いです。ただし、治療期間は歯の動きやすさや治療方法によっても変動します。
部分矯正で、前歯の隙間やずれを修正できますか?
はい、部分矯正は前歯の隙間(すきっ歯)や軽度のずれ、ねじれなどを修正するのに適しています。これらは部分矯正で対処される一般的なケースです。ただし、歯並びの状態や希望する仕上がりによって適応できないケースがあります。そのため、歯科医院で自分に合った治療法を相談してみるのがいいでしょう。
部分矯正は噛み合わせに影響を与えますか?
部分矯正は、主に前歯の審美的な改善を目的としており、全体的な噛み合わせに大きな影響を与えない範囲で行われます。また、基本的には部分矯正によって噛み合わせが悪化することはありませんが、症例によっては噛み合わせを考慮した治療計画が必要になる場合があります。
部分矯正にはどのような種類の装置が使用されますか?
部分矯正には、ワイヤー矯正(歯の表面または裏側)やマウスピース型矯正装置など、さまざまな種類の装置が使用されます。さまざまな装置が使われます。どの装置が適しているかは、治療する歯の範囲や患者さんの希望によって変わります。
歯の形態修正(IPR)は部分矯正で可能ですか?
はい、歯の形態修正(IPR:隣接面削除)は部分矯正でスペースを作るためによく行われる処置です。前歯の横のエナメル質をわずかに削り、歯をきれいに並べるためのスペースを確保します。削る量はわずかで、痛みを感じることはほとんどありません。
部分矯正に年齢制限はありますか?
部分矯正は永久歯が完全に生え揃っていれば、基本的に何歳でも可能です。乳歯の部分矯正はできませんが、大人の歯であれば年齢の上限はありません。ただし、重度の歯周病など、口腔内の健康状態によっては難しい場合もあります。